-
手作り木工 古材を使ったスパイスラック 調味料 棚 シェルフ
¥9,800
こちらは三十年ほど前の新しめの古材を使った手作りのスパイスラックとなります。 それほど大きいものではありません。 通常サイズのキッチンペーパーが収納できるホルダー付きです。 写真に載っているキッチンペーパーは開封直後の物です。 サイズ感がわかると思います。 上の棚を支えるところや調味料等が落ちないようにした柵など、至る所に原木を配置してあるので、 独特の温かみがあります。 サイドの側板は非対称になっていて、木目も違うのでお洒落だと思いますよ♪ 様々な木材と原木のコラボレーションを楽しんでいただけたら幸いです。 レトロ感を出すために汚れているように見えますが、 上からコーティングしていますので触っても汚れることはありません♪ 喫茶店のインテリアとして、 またはお子さんの夏休みの宿題にいかがでしょうか? 素材 天然木(古材、様々な原木、ベニア)木製 色 ウォールナット 全体サイズ 横幅 38.5cm × 高さ 26cm × 奥行 19.6cm 丸棒の直径2cm、高さ15cm 重量は約1.3キログラムです。 プチプチに包んでUSEDダンボールにて梱包し発送いたします。 一点物のため、写真に写っている物をお送りいたしますが、写真では伝えきれない傷や凹みがあると思います。 柔らかい木材を使っていますので強い衝撃は与えないで下さい。 オイルとニスでコーティングを施してありますが、 原木を使っている箇所は経年劣化によって皮が剥がれたりひび割れ等、傷んでくるかもしれません。 真心を込めて丁寧に作りましたが、手作りのためにサイズの誤差や歪み、キズ、色落ちなどがあります。 そのような作り方の為、細かい点が気になる方やお店で売っているような完璧なものをお求めの方はご注文をお控えください。 それぞれの枝は釘のみで止めてあるのでそこだけを持つことは止めてください。 ディスプレイ用に使った雑貨類は付きません。 梱包材には再利用のダンボールを使用します。 その他、気になる点がごさいましたら、お気軽にご質問ください。 宜しくお願いいたします。
-
手作り木工 針葉樹合板を使ったアンティーク調の和風のスパイスラック
¥6,200
SOLD OUT
ご覧頂きありがとうございます。 針葉樹合板を使った和風の手作り雑貨となります。 インテリアとしたり、小物を入れたりできるように、 または写真のように調味料を置けるように作成いたしました。 お住まいのキッチンの片隅にいかがでしょうか? 木の製品で統一されてる方のお宅にはとても似合うと思いますよ♪ 両サイドに立っている二本の木は本物の松ぼっくりの木を使っています。 その原木には防腐剤を塗ってあります。 インパクトをどうにかつけたいと思いまして、片方の側板だけ木目を縦にしました。 が、あまりインパクトはありませんでした・・・。 傷もつけて昔からあるようなレトロ感を出してあります(写真参照を参照してください) オイルでコーティングもしてあるので重厚感と存在感があります。 写真には写せませんでしたが、裏側(下側)にはフェルトを貼ってあるので、 どこに置いても傷は付きにくくなっております。 カフェのインテリアとして、 またはおじいちゃんやおばあちゃんのプレゼントにいかがでしょうか? もしくはお子さんの夏休みの課題にもいいかもしれません。 素材 天然木(松ぼっくりの木、針葉樹林合板) 全体サイズ 横幅 30cm × 高さ 38.58.5cm × 奥行 8.5cm 中段サイズ 横幅 18cm × 高さ 10cm × 奥行 8.5cm 重さ 382グラム オイルとニスでコーティングを施してありますが、 原木を使っている箇所は経年劣化によって皮が剥がれたりひび割れ等、傷んでくることもあります。 一点物のため、写真の物をお送りいたします。 真心を込めて丁寧に作りましたが、手作りのためにサイズの誤差や歪み、キズ、色落ちなどがあります。 そのような作り方の為、細かい点が気になる方やお店で売っているような完璧なものをお求めの方は トラブル防止の為、ご注文をお控えください。 それぞれの枝は釘のみで止めてあるのでそこだけを持つことは止めてください。 ディスプレイ用に使った雑貨類は付きません。 梱包材には再利用のダンボールを使用します。 その他、気になる点がごさいましたら、お気軽にご質問ください。