2020/03/21 15:53

三連休ですね。

僕はこの三連休を使ってバリバリ作品作りをしようと企んでいます。

ところが昨夜から頭が痛くなってしまって、今日は昼までで切り上げました。

何をやるにも体が資本ですからね!

皆さんもこの温度変化にやられないようにバッチリ体調管理をしながらいきましょう!


レスポーラーと申します。

よろしくお願いします。


今回ご紹介したい作品がこちらです。



小物をディスプレイできるように作成いたしました。

中が二段になっていて、それぞれ幅も高さも違っています。
左右がアシンメトリーになっているので、どちらを表にするかによって表情が変わってきます♪


松ぼっくりの原木で支えられている小さな二枚の天板はこんな感じです。


楕円形に切った薄い板の上に、小さく切った板を貼り合わせました。
模様になっていてとても素敵なんです!


作った本人が言うのも気持ち悪いのですが、この二枚の天板がものすごく可愛いのです(´∀`)
なんか寄り添っている兄弟みたいで、ものすごく愛しくなってしまいました^ - ^

下から見るとこんな感じです。


ウォールナットのニスで塗ったのですが、木目も綺麗に出てくれました。

それぞれの原木には腐食・防虫剤を塗ってから、上から同じくウォールナットののニスをぬりました。



一番下の底板です。

所々にダメージ加工をしてレトロ感・アンティーク感を出しているのですが、

この底板が一番綺麗なアンティーク感が出ました。



和室で過ごすのが好きな方、木が大好きな方に是非手に取っていただきたいです♪

原木を使うことで、木の独特の暖かさが際立って出ていると思います。



部屋の片隅に置いて、お香でも焚きながらゆっくりした時間を過ごす・・・。

ふとしたときにこれが目に入って、一瞬時が止まる・・・。


そんなイメージをしながら作成いたしました。


今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

これからもよろしくお願いします!