2020/04/07 12:42


ご覧いただきありがとうございます。

レスポーラーと申します。


今朝は、ここ岐阜県ではどんより曇り空で寒かったのですが、

お昼になって晴れてきました♪


さて、本日ご紹介させていただきたいのはこちらです!

桧(ひのき)材で作った小物入れなのですが、
まずは再頂部の丸天板から!



薄い板を切って貼り合わせて模様として配置いたしました。

そして正面がこちら!



こだわった点と致しましては、この引き出しのゴツい前板です。

釘が多めに打ってあって、色も少しダークなウォールナット色で、

とてもごついでしょ!?


でも、開けてみると・・・



実は薄い板なんです(´∀`)

なので実は軽くて、とても扱い易い引き出しなんです。


「薄くて大丈夫なの??」とお思いになるかもしれませんが、大きいものでもありませんし、

強度は全く問題ありません✌︎('ω'✌︎ )


そして最初の天板を繋がるこちらの原木、



こちらは桜の木を使いました。

皆様の地域の桜はどんな様子でしょうか?


こちらではもう散っています( ̄◇ ̄;)

短い期間だからこそ桜って価値がありますよね・・・涙

早く来年の桜シーズンにならないかなぁ・・・。



全体的にダメージ加工を施してありますので、手にした時からすでに何年も何年も経ったような風合いが出ています。


そして、引き出しを開け閉めする度に桧のとてもいい香りがするので、是非癒されていただきたいです!!



木造建築の新築の匂いです♪


桧の香りにはリラックス効果もあるので、小物を出し入れする度に癒されますよ(´∀`)

色は全体的に淡いブラウンのニスで仕上げました。


木製雑貨独特の暖かさで、

原木も使ってありますし、ヒノキの香りで見た目も暖色系で、

リラックス効果は三倍以上です!!


是非お手にとっていただきたい逸品です。


今回も最後までご覧いただきありがとうございました!!