2020/04/18 20:01
週末ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は朝からゴロゴロして過ごしてました。
昨日から体がだるくてだるくて、動くのが億劫だったんです。
春になってきたからか、季節の変わり目っていつもだるくなっちゃうんですよね・・・。
明日からシャキッと過ごせるように今日は早く寝ようと思っております。
皆様もお体をご自愛くださいね!
いつもお世話になっております、レスポーラーと申します。
本日ご紹介したいのはこちらです!
ジャジャン!!!

針葉樹林合板で二段の引き出し収納を作ったのですが、ご覧のように斜めにズラして作りました。
そして右側にはかっこいい原木を立てました( ´ ▽ `
細かく見ていきますのでご興味がありましたら最後までお付き合いの程、
よろしくお願いしますm(_ _)m

作成するにあたって一番考えたことは、「ありそうでない物を作る」ってことです。
こんなに大胆にズレた引き出しって見たことありますか!?
しかも右側には大胆にも原木が立っているんですよ(´∀`)
私は木が好きで、木製雑貨が好きなのですが、取っ手にも原木を使うことで木製製品独特の暖かさに
より一層温もりを出せたと思っています。

そして、引き出しなのですが、ご覧のように前板などにはベニアを使いました。
こうすることて、ゴツい存在回を薄められたと思います。
そんなに大きな引き出しではないですし、強度は問題なしです。
そして、木目なのですが、ご覧のように・・・、

縦に走ってたり横に走っていたりします。
こうしてランダムに走らせることで流動的な動き感が出せたと思います。
そして、原木がこちら!!

カラカラに乾燥させて、その上から防虫・防腐剤を塗りました。
形がとてもカッコ良かったので最初からこうやって使おうと企んでいました!!

所々に傷をつけていますので、いい感じでレトロ感も出てくれて、
ニスの下からもいい感じで木目が出ています。

納得のいく逸品ができました!
木製品が好きで、あまり見たことがないインテリア雑貨をお探しの方に是非手にとっていただきたいです♪
今回も最後までご覧いただきましてありがとうございました!
これからだんだん暖かくなる日が増えてくると思いますから、皆様もお体を大事にしてお過ごしください(´∀`)