2020/11/25 17:33

 三味線の先生からのご依頼で三味線のスタンドを作っています。



僕は三味線を弾いたことがないので、三味線弾きの気持ちが分からないところもあります。

なので先生に相談しながら、アドバイスをいただきながらの作業なのですが、

これがまた楽しい。


 

今までやったことがない作業なのでとても新鮮で、

「なるほど、そうか」と言う発見もあります。
 
















下はこんな感じで三味線が当たらないように。
 



三味線には小さい方から「細棹」「中棹」「太棹」とあるのですが、
僕は「細棹」しか持っていない。

先生や生徒さんが使っているのは「太棹」だから、その辺も意識しながらの作業。
これがまた楽しい。

今までやった事のない作業だからか、さっきから頭が痛い。
そういえば、「初めての作業などは脳幹に血液が流れ流ようになる」と言うのを聞いたことがある。

そのせいかな?
これまた楽しい。

来年は太棹の三味線が欲しいなぁ。